
PADIコース
オープンウオーター講習/23,500㌷
2日間合計6本のダイビングトレーニング、プラス学科講習
PADI認定ダイバーさんになるための、入門レベルのコースです。
知識の開発( オンライン学習、または、当地での自主学習と対面学習 )
限られた安全な水域での安全のための練習(胸ぐらいの水深から6m水深まででの問題解決)
海洋実習、ファンダイビングと安全潜水の確認( 最大18mまで )
エルニドでダイバーになることの利点
エルニドのダイビングサイトは、主に大きな湾内にあります。この湾は、国の保護地区であるがために、豊かな海であり、同時に、湾内であるがために外洋からの波から守られており、快適に、かつ多くの水中生物、魚影の濃さ、ウミガメとも出会いつつ講習を勧められます。
朝8時から夕方4時ぐらいまでの2または3日間
Day 0―1/学科、、、お客様の都合で2択から選んでいただけます。
選択1.PADIオンライン学習システム
ご予約、前金のお支払いを確認後、PADIのオンラインシステムに入るコードをお送りいたします。
そこで、ゼロから、最後の試験までエルニドに到着前に終了できます。
選択2.エルニド着後、学科を自習と対面で試験まで終了、
前金をお支払い後、教本をお渡し、まず、1時間ほど学習。その後、次週と対面を組み合わせて、現地で試験まで行います。
ダイビング講習1日目、、朝2本、午後1本潜ります。
第1潜水:胸ぐらいの水深から6mぐらいまで、多くの安全のための練習をします。
第2、第3潜水:水深12mまでで、ファンダイビングを楽しんでいただきます。その最中にすでに浅い水深で練習した安全のための練習を、実際のダイビングの水深で練習します。ダイビング後に学科の補習があります。
ダイビング講習2日目、、、朝2本、午後1本潜ります。
第一潜水:胸ぐらいの水深から6mぐらいまで、多くの安全のための練習をします。
第2、第3潜水:水深18mまでで、ファンダイビングを楽しんでいただきます。その最中にすでに浅い水深で練習した安全のための練習を、実際のダイビングの水深で練習します。ダイビング後に学科の補習があります。
ダイビングのグループのサイズ
最大2名様にインストラクターが一名
料金に含まれるもの
教本または、オンライン学習へのリンク、その他の講習器材、ダイビング器材、タンク、ボート、ダイビングの船上でのランチ、インストラクター、Eカード料金、PADIへの登録料、船上での飲み水、タオル、お客様の水中写真とビデオ
料金に含まれないもの
環境税、エコタックス、200㌷は料金に含まれておりません。既にお支払いの方は、その領収書をお持ちになるか、無い場合は、当店のダイビングトリップでお支払いいただき、ダイビング後領収書をお渡しいします。アイランドホッピング等にご参加の場合は、10日間は再度のお支払いの必要はございません。
アドバンスオープンウオーター講習:2日間/20,000㌷
ダイバーとしての視野を広げ、技術の向上を目指すコースです。5種類の異なるダイビングを体験します。
知識の開発( 当地での自主学習と対面学習 )
海洋実習、ファンダイビングと安全潜水の確認( 最大30mまで )
エルニドでアドバンスダイバーになることの利点
エルニドのダイビングサイトは、国の保護地区内であるがために、豊かな海であり、同時に、湾内であるがために外洋からの波から守られており、快適に、かつ多くの水中生物、魚影の濃さ、ウミガメとも出会いつつ講習を勧められます。
朝8時から夕方3時30分ぐらいまでの2日間
講習内容
2日間で以下の内から5本のダイビングし、一本の予備ファンダイビング同日できます。
- 魚の識別ダイビング:識別方法のヒントを学習
- 水中写真ダイビング:識別の役に立ち、かつ講習後、生涯にわたり趣味にもなりえます。
- 中性浮力のダイビング:一本のダイビングを丸まる中性浮力に集中して練習をします
- ナビゲーションダイビング:ガイドなし、バデーダイブができるようご自身でのナビの練習
- デープダイビング:30mまでの水深での圧変化、色の変化、器材の動きの確認
それ以外に、、、
- 捜索活動ダイビング:将来、レスキュー、ダイブマスターを目指す方
- ドリフトダイビング:流れるダイビング、外洋でのダイビングの安全のために
終了後にEカードの発行
ダイビングのグループのサイズ
最大4名様
料金に含まれるもの
教本または、その他の講習器材、ダイビング器材、ダイビングコンピューター、水中ライト、タンク、ボート、インストラクター、Eカード料金、PADIへの登録料、船上での飲み水、タオル、お客様の水中写真
料金に含まれないもの
環境税、エコタックス、200㌷は料金に含まれておりません。既にお支払いの方は、その領収書をお持ちになるか、無い場合は、当店のダイビングトリップでお支払いいただき、ダイビング後領収書をお渡しいします。アイランドホッピング等にご参加の場合は、10日間は再度のお支払いの必要はございません。
レスキューコース+EFR/35,000㌷/朝8時より午後4時ごろまで
自身とバデーさん、一緒に潜る方々の事故を未然に防ぐ為、万が一起こった場合、遭遇した場合の対応方法を学ぶ
朝8時より午後4時ごろまでの料金に含まれるもの
教本または、その他の講習器材、ダイビング器材、ダイビングコンピューター、水中ライト、タンク、ボート、インストラクター、Eカード料金、PADIへの登録料、船上での飲み水、タオル、お客様の水中写真とビデオ
料金に含まれないもの
環境税、エコタックス、200㌷は料金に含まれておりません。既にお支払いの方は、その領収書をお持ちになるか、無い場合は、当店のダイビングトリップでお支払いいただき、ダイビング後領収書をお渡しいします。アイランドホッピング等にご参加の場合は、10日間は再度のお支払いの必要はございません。
講習内容
救急対応
心臓マッサージ(EFR)
セルフレスキュー(水面&水中)
パニックダイバー
疲労ダイバ&への対応(水面&水中)
意識不明ダイバーへの対応(水面&水中)
浜もしくは船への引き上げ
捜索活動
捜索チームの作りと緊急対応学科
その他
コースのグループサイズ
1名様から最大6名様
料金に含まれるもの
教本または、その他の講習器材、ダイビング器材、ダイビングコンピューター、水中ライト、タンク、ボート、インストラクター、Eカード料金、PADIへの登録料、船上での飲み水、タオル、お客様の水中写真
料金に含まれないもの
環境税、エコタックス、200㌷は料金に含まれておりません。既にお支払いの方は、その領収書をお持ちになるか、無い場合は、当店のダイビングトリップでお支払いいただき、ダイビング後領収書をお渡しいします。アイランドホッピング等にご参加の場合は、10日間は再度のお支払いの必要はございません。
ダイブマスターコース/70,000㌷/3週間以上を推奨(経験本数により短期間の場合あり)
実践での活躍のできる方の育成を目的としております。
講習期間/時間
ダイビング日は、朝7時より午後4時ごろまで(コースの進み具合によります)
講習が4週間を超える場合は、タンク代、レンタル器材代、船上でのランチ代等を請求させていただく場合があります。
参加前条件
PADIレスキューダイバー(PADI以外の場合はご相談ください)
経験本数40本以上
24か月以内にEFRまたは心肺蘇生のトレーニングを受けている事
18歳以上
PADI病歴診断書(24か月以内)に健康上の問題が無い事。
講習 内容
1.知識の開発
PADI規準/物理/生理/器材/スキルと環境/RDP(試験あり)
緊急アシストプランの作成提出
2.スタミナモジュール
400m水泳
15分間サバイバルフロート
800mスノーケル
100m疲労ダイバー曳航
限定水域でバデーと水中器材交換
3.ダイバーレスキュースキルの確認
水底の意識不明ダイバーの浮上から、エキジットまで
4.オープン講習で指導する24スキルをデモンストレーション
理解しやすく、生徒が安全を損なう事が無い、以下のスキルをデモンストレーション
器材のセッティング
プレダイブセーフティチェック
ディープウォーターエントリー
水面での浮力チェック
スノーケル/レギュレーター交換
ファイブステップ潜降
レギュレーターリカバリとクリア
マスク脱着とクリア
エア切れの練習とバックアップ空気源の使用
バックアップ空気源での浮上
フリーフローレギュレーターからの呼吸
中性浮力 (パワーとオーラル)
ファイブポイント浮上
コントロールされた緊急スイミングアセント
30秒以上ホーバリング
水中でのマスクなし移動
水中でウエイトシステム脱着
水中でスクーバユニットの脱着
水面でスクーバユニットの脱着
水面でウエイトシステムの脱着
垂直にヘッドファーストでスキンダイブ
スキンダイブしながら、1回の呼吸で水中を15m以上泳ぐ
スキンダイビングから浮上後、ブレスト法でスノーケルクリア
スキンダイブから浮上後ディスプレイスメント法でスノーケルクリア
実践応用スキル
5.ダイビングポイントでのセットアップと管理
ダイビングフラッグ、フロート、ファーストエイドキット、酸素器材の準備
生徒ダイバーへのセッティング、エントリー、エキジット、トイレ、荷物置き場、立ち入り禁止区域等の場所等の指示
6.水中地図作成の課題
地形・目標物・深度・距離・方位・危険生物・付近の施設
環境上の注意点、そのダイビングサイトの見ものが分かる地図。
7.ブリーフィング
ダイビングポイントの名称 /概要
ポイントの説明/見もの
エントリー/エキジットの方法
シグナルの復習
最大水深、ダイビングタイム
注意事項
8.サーチアンドリカバリーシナリオ
水中に沈んだ物の捜索方法
沈んだ物を水面まで浮上させる方法
9.ディープダイビングのシナリオ
深度下での直線コンパスナビゲーション
減圧用呼吸器材の設置
10.限定水域スキンダイバーコースとスノーケリングの監督
11.限定水域でのディスカバースクーバーダイビングプログラム
12.オープンウォーターでのディスカバーローカルダイビング
インターンシップ
13.限定水域でのオープンウォーターコース/アシスト
14.オープンウォーターでのオープンウォーターコース/アシスト
15.オープンウォーターでのアドバンスコース/アシスト
16.ファンダイビングのガイド/アシスト
コースのサイズ
1名様から最大6名様まで(現在までのところ最大2名様を同時に受け入れいますが、1,2名様のみのことがほとんどです。)
料金に含まれるもの
器材、教材、船代、タンク代、指導料、トリップ中のランチ、PADIへの申請料
料金に含まれないもの
メンバーシップ代、ご滞在中の宿泊、ビザ等のコース以外の経費
*実際にダイブマスターとして働く場合は、ダイブマスターとしての保険への加入が条件となります。
*フィリピン国内で働く場合は、フィリピン人以外の場合は労働ビザが必要です。
*経験を深めるために、インターンシップの継続延長は格安にて受け入れ可能です(タンクの充填、器材のメンテの経験も可能)

体験ダイビング
あなたはスキューバダイビングを体験したいですか? 私たちのDSDパッ体験ダイビングで、水中での呼吸体験してみてください。 一日3本のダイビングが可能です。PADIインストラクター1名にお二人様まで、 カラフルな海洋生物の中で印象的なサンゴの庭を探索することができます。 エルニドのダイビングは比較的浅く、守られていて、豊かな海ですので、体験ダイビングの安全基準の12メートルまでも多く水中生物を見ることができます。海亀、クマノミ、エンゼルフィッシュ、フエダイ、アジのなど魚影が濃いのが特徴です。 休憩時間は、美し湾内の風景の中でゆったりと過ごし、この一日が素晴らしエル二ドの思い出になるでしょう。

オープンウォーターコース
El Nidoで、世界最大のPADIコースを受けてはいかがでしょうか?
オープンウォーターコースは、知識の開発、限定された水域での安全のための練習、海洋実習などのセッションに分かれています。 安全な場所で多くのスキルを練習し、インストラクターと一緒にオープンウォーターに入ることができます。 PADIコースはサンゴ礁の上や水生生物の中でリラックスできるように考えられています。 講習中、カラフルな魚、ウミガメ、サンゴなど、深さ18メートルまでで多くの海洋生物を見ることもできます。 このコースを終了すれば、認定資格で世界のどこにでも18mまで、夜間や狭い洞窟等を除き、スクーバダイビングを楽しむことができます。

アドバンスオープンウォーターコース
ステップアップをお考えなら、ダイビングの正解を広げるのであれば、アドバンスドオープンウォーターコースを取ることが、手段の一つです。
El-Diveでは、ピークパフォーマンスボイヤンシー(浮力調整を極める)、魚の識別、水中デジカメ、検索と復旧、水中ナビゲーション、ナチュラリスト、多くの異なったダイビングが楽しめます。 PADIのインストラクターと協議の上、基礎的な的な学習をし、その後、水中でその実際のダイビングを体験します。 これにより、ダイビングがより深い知識と経験、テクニックをえて、ダイビングの幅がより広くなります。

レスキューコース
PADIレスキューダイバーコースは、他の自分以外のダイバーにかかわる最初のコースです。 あなたはすでに経験豊富なダイバーであり、自分の安全を確保するすべを知っているかと思います。そのうえで、困難に直面しているダイバーを助けたり、より安全な状態にするための練習を、パニック、無意識、非呼吸、または疲れたダイバーなどに遭遇するシュミレーションをして、各状況をして、できるだけ適切かつ安全な状態にするすべを学習し練習します。
このコースはおそらく、最も面白い、最も疲れるコースかもしれません。トレーニング中に各種のシナリオ体験し、解決法を学習し、ダイビングの安全が、より広い視野、活動によって得られることを学ぶでしょう。このコース以前に救急法、EFRの受講が条件となります。

ダイブマスター
PADI認定のダイビングプロコースで、ガイド、ダイビングをオーガナイズするダイバーを育てるコースです。ガイド法、救急法、器材、海洋、水生生物を学び、インターンシップでは、実際のお客様とガイドとともにガイデンぐを経験し、インストラクターとコースの運営をお手伝いしていただきます。 期間は最低でも1か月、多分に受講開始時の経験やスキルの度合いにより、認定まで期間が必要な場合があります、平均時間は7週間(推奨)です。即、実践可能が目標です、長期滞在者には、インターンシップの延長、または、実際のプロ活動もしていただけます。
受講者の経済的な負担軽減の為に、住居代はコース込みです。さらに、ご希望により、タンクの充填、器材のオーバーホール等も経験していただけます。
実際のプロとしての活動には、プロとしての登録(保険を含む)が条件となります。受講中、英語でのコミュニケーション能力も向上させていただきます。詳しくは、別途、お問い合わせください。